本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9

ぼだい樹通信 【139号】

6月の札幌は楽しみなイベントが盛りだくさんです!

「YOSAKOIソーラン祭り」
6月9日〜13日みなさんご存知!高知県のよさこい祭りと北海道のソーラン節をあわせた祭り。
「北のめぐみ愛食フエア」
6月26日、27日全道各地から旬の野菜や果物、農水産加工品、乳製品、飲み物、道産食材を使った料理、花木や野菜の苗など販売。(飲食コーナーあり)
「北海道神宮例祭(札幌まつり)」
6月14日〜16日一世紀以上の歴史がある祭り。北海道神宮の他、中島公園にも約500店の露店が並ぶ。
「花フェスタ2010札幌」
6月26日〜7月4日大通公園に道内業者のガーデニングのディスプレイや花の販売店が並ぶ。

◎施設においても外出レクや夏祭りなどのイベントが続きますので、お楽しみに!!  


【平成22年度介護保険負担限度額認定に係る更新申請について】
介護保険負担限度額の有効期限が本年6月末日となっております。
当施設では施設にて一括取りまとめ、更新手続きを行う予定です。詳細につきましては、同封いたしました書類にて確認をお願い致します。

土曜事務のお知らせ

6月12日 介護支援専門員 1名
6月19日 1F 支援相談員 1名
6月26日 2F 支援相談員 1名
7月10日 1F 支援相談員 1名
7月17日 介護支援専門員 1名
7月24日 お  休  み
7月31日 2F 支援相談員 1名

◎都合により出勤日、担当者が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

7月・8月行事

7月 外出レク
【7月14日(水)10時半出発】

行き先は円山動物園に決定しました。
各階10名程度の参加を予定しています。
参加メンバーも決まりご家族様へお声をかけさせて頂いています。


8月 夏祭り
【8月11日(水)時間未定】

毎年多くのご家族様に参加して頂いております。
今年もぼだい樹単独で行うことが決定しました。
時間、食券のお申込み等は次号のぼだい樹通信にてお知らせ致します!

行事ご報告

5月 お花見

北海道・札幌にもやっと桜前線が到着し、開花宣言が発表された5月10日(月)に5月行事として、車窓からのお花見を実施しました。
今年は4月の気温が低く開花が遅かったため、行事までに間に合うか不安でしたが大通公園の桜を見ながら、大倉山へ向かいました。

大倉山では小休憩をとり、札幌の街並みを眺めながら、お菓子を食べ、北海道の遅い春を満喫でき、施設とはまた違う入所者様の表情を見ることができました。

午前中だけという短い時間でしたが、帰所後には
「楽しかったよ。もっと長い時間見ていたかったな〜。」
「いい気分転換になったよ。また連れっていってね。」
と感想が聞かれました。


まだまだ今月・来月と外出行事が続けて予定されています。
しかし、施設の行事だけでは十分な時間をとることができないのが現状です。
ご家族様のお時間が許す限り、外出泊の機会を検討して頂けたらと思います。
不安な点などはアドバイスさせて頂きますので、お気軽にお問合わせ下さい。


身体拘束検討委員会

〜ぼだい樹委員会より

■委員会の活動内容と構成
介護老人保健施設では、転倒の危険性があるからといって、ベッドや車イスに縛り付ける、など身体の自由を奪う「身体拘束」が原則として禁止されています。
身体拘束は入所者様の尊厳を傷つけるものであり、高齢者虐待につながります。
そこで委員会では質の高い看護、介護を目指す為に身体拘束をしないサービス提供を検討しています。

構成職員は
@施設長
A療養長
Bリハビリテーション職員
C看護職員
D介護職員
E事務職員
で運営しています。

■身体拘束がもたらす弊害

@身体的弊害
関節の萎縮、筋力の低下といった身体機能の低下や圧迫部位の褥瘡発生などの外的弊害。食欲の低下、心肺機能や感染症への抵抗力の低下などの内的弊害。本来のケアにおいて追求されるべき「高齢者の機能回復」という目標とは、まさに正反対の結果を招くおそれがあります。

A精神的弊害
入所者様に不安や怒り、屈辱、あきらめといった大きな精神的苦痛を与え、人間としての尊厳を侵してしまいます。身体拘束によって認知症がさらに進行し、せん妄の頻発をもたらすおそれもあります。また、入所者様のご家族様も親や配偶者が身体拘束をされている姿を見た時に混乱し、後悔し、そして罪悪感にさいなまれ、大きな精神的苦痛を感じるご家族様が多いといわれています。

B社会的弊害
身体拘束は、看護、介護スタッフ自信の士気の低下を招くばかりか、介護保険施設等に対する社会的不信や偏見を引き起こすおそれがあります。身体拘束による高齢者の心身機能の低下はその人のQOL(クオリティー・オブ・ライフ:生活の質)を低下させるのみでなく、さらなる医療的処置を生じさせ経済的にも少なからぬ影響をもたらします。    

以上の事から今後も身体拘束をせず、入所者様が安全に過ごせるように委員会はじめ施設職員全体で努力して参りますのでご家族様のご理解、ご協力を宜しくお願い致します。


高齢者に多い疾患について

老化とは、一般に加齢にともない様々な機能の低下や障害が生じてくることをいい、加齢にともない必然的に起こる生理的老化、疾病により生じる病的老化にわけられます。

一般に、加齢にともない生理的機能は低下します。ただし、全ての機能にあてはまるものではありません。実際、加齢による心身の変化は個人差が大きく、その差は加齢ともに大きくなります。

また、高齢者は、いったん健康を害すると、容易に身体機能が低下する傾向があり、活動性の低下による機能低下もよくみられます。さらに、身体機能の低下がいくつもの臓器や生理機能と複雑に重なることにも特徴があります。

このため生活習慣病や特に、肥満、高血圧、高コレステロール血症、糖尿病を重点的に予防し、禁煙するなど生活の質を維持していくことが重要です。

|Q?. 血圧が高いと、何かリスクがあるの?
|YES 重大な病気をまねく動脈硬化の原因となります。

|Q?. コレステロール値が高いとドロドロ血液に?
|YES 血液中に脂質が増えると流れにくい状態になる。

|Q?. 糖尿病は早期発見・早期治療が大切?
|YES 合併症予防のために早めの対処が肝心。

|Q?. 健康診断だと緊張する。うまく測れているの?
|NO 診察で発見できない高血圧がある。家庭でも血圧を測りましょう。

|Q?. コレステロールは体に悪い?
|NO ホルモンなどの材料になる体に不可欠な成分です。

|Q?. 甘いものを食べなければ高血糖は改善される?
|NO 甘いものを控えるのは大切だが、それだけではダメ。

【編集後記】

北海道には美味しい物がたくさんあります。

海産物や乳製品。
私は水とお米が造りだすお酒が大好きです。

先日、旭川で地酒を買い至福の時を過ごしました。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会