本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9

ぼだい樹通信 【142号】

北海道の夏は短いとはいえ、暑い日が続いていますねぇ。札幌の週間熱中症指数は9月に入っても“厳重警戒”の日があります!!秋は毎晩の気温差で体調を崩す季節でもありますので、十分に体調に気をつけ「食欲の秋」「読書の秋」を楽しみましょう。


【平成22年国勢調査のお知らせ】
平成22年国勢調査について、当施設入所者様の調査を当施設で実施致します。

総務大臣より当法人職員が守秘義務が課せられた国勢調査員に任命されておりますので、個人情報には十分配慮し実施させていただきます。
○国勢調査は行政の基礎となる人口・世帯の実態を明らかにする、国の最も基本的な統計調査で、平成22年10月1日現在、国内に住んでいるすべての人を対象に行うものです。
○国勢調査は「統計法」という法律に基づき行われ、調査対象に調査票を記入して提出することの義務(報告義務)が課せられ、日本に住むすべての人に報告義務があります。
○調査票に記入していただいた内容は、統計の目的以外に使用することはありません。調査票は、外部にもれないように厳重に管理し、集計が完了した後には完全に溶かし、再生紙として生まれ変わります。
○調査基準日  平成22年10月1日午前零時現在
○当施設での調査対象者
 平成22年10月1日午前零時現在入所されている方で、平成22年6月30日までに  入所された方です。
○調査項目
 氏名、性別、出生の年月、配偶者の有無、国籍など15項目 

※ご不明の点がございましたら当施設かお住まいの市区町村の国勢調査担当までお問い合わせください。

土曜事務のお知らせ

 9月 4日 お  休  み
 9月11日 1F 支援相談員 1名
 9月18日 介護支援専門員 1名
 9月25日 2F 支援相談員 1名
10月 2日 お  休  み
10月 9日 介護支援専門員 1名
10月16日 2F 支援相談員 1名
10月23日 お  休  み
10月30日 1F 支援相談員 1名

◎都合により出勤日、担当者が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

10月行事

外出レク

日時⇒ 10月6日(水)
    10:30頃出発、14:00頃帰所予定
内容⇒ 道庁、大通公園方面へドライブ!
    『和食レストラン』で昼食

バスの定員の都合上、各階5名ほどの参加となります。
参加者のご家族様には既にお声をかけさせて頂いています。
札幌の街並みを見ながら、参加者全員で楽しみましょう!


敬老会
お食事のお申し込みは既に締切りさせて頂いておりますが、式典(14時〜)に参加できるご家族様は席の準備の都合もありますので事前に職員までお知らせ下さい。
また、先月号でもお願いしておりますが、盛装のご用意をお願い致します。
新しく購入して頂く必要はありません。家にあるおしゃれ着を準備して頂けたらと思います。

ご協力お願い致します。不明な点は職員までお問合わせ下さい。

行事ご報告

夏祭り

連日猛暑が続いていた、8月11日(水)にぼだい樹最大行事の夏祭りを実施致しました。

当日はあいにくの空模様で蒸し暑い中でしたが、皆様で昼食をとり、各出店をまわり、余興(美香保中学校の生徒による太鼓演奏)を鑑賞しました。

あっという間の短い時間でしたが、北海道の短い夏を満喫し、入所者様・ご家族様に楽しんで頂きました。

今年も例年同様に多数のご家族様の参加、協力を頂きありがとうございました。
来年は病院と合同でさらに規模も大きく実施する話がでております。お楽しみに!!!


事故対策委員会

昨年の、家族会でも当委員会の活動内容や現状の御報告をさせていただきました。

|構成員|
・施設長
・療養長
・事務課長
・看護職代表
・各階介護職代表
・事務職代表
・リハビリ職員代表

上記の構成員となっております。

職務内容は読んで字の如く、『事故を防止する、そのために必要な事例検討や実際に起こってしまった場合の再発防止策の検討、試行と評価・事故防止に必要な職員へ研修など』です。

委員会として直接御家族様と接する機会は多くありませんが、当施設ではどんなに小さな事故でも御家族様に報告をさせて頂いています。
「こんなことまで・・・。」
と思われる場合もあるかと存じますが、普段の状況を少しでもお伝えしたい、小さな事故でも御本人様にとっては重要なことかもしれないとの思いから御連絡差し上げています。
どうぞご理解下さいますようお願いいたします。

この記述を借りてもう少しお願いしたいことがございます。

事故防止の観点から下記等について来所・ご面会時に気付いた際はお知らせください。
・靴の底がすりへって斜めになっていませんか?
・靴のかかとは踏みつけてつぶれていませんか?
・私物衣服のサイズはあっていますか?ゴムが切れていたり、裾が長すぎてはいませんか?
・居室に刃物・食品をほかの面会者が置いていってはいませんか?

状況・内容によっては購入(買い替え)・補修等をお願いする場合もあるかと思いますが、合わせてご協力をお願いいたします。


認知症の方との接し方

2階より

家族が認知症になった時、「どのように接すれば良いか」と戸惑うことがあるかと思います。
長年の健康な時の様子を知っているだけに、気持ちが複雑になるはずです。

認知症の方の接し方の基本を知ることで、面会時、外出泊時等、会話されるときに、入所者様の安心感も増し、又、お互いの意思疎通が、スムーズになることに、役立てる事が出来ればと思い、簡単ですが、次のようにポイントをご紹介させて頂きます。

<接し方の基本>
@ 落ち着いたトーンで話す。いつもより少し低めの声で、落ち着いて、はっきりと話しましょう。
A 相手にわかる言葉を使う。様子を見ながら、理解出来る言葉で話しましょう。
B 間違いを訂正しない。間違いや思い込みにきづいても、相手の言い分を受け入れて、話を合わせることも大切です。否定したりすると、不安が高まる事があります。
C 思い出させようとしない。覚えていない事は、さらりと受け流しましょう。
D 失敗しても怒らない。落ち着いた対応をしましょう。
E 時間、場所、人の情報を具体的に伝える。
F 言葉と態度を一致させる。
G プライドを傷つけない。

以上簡単ではありますが、ポイントをあげさせて頂きました。

もちろん、同じ対応をしても、その方によって反応は異なりますので、症状や性格に合わせて対応して頂ければと思います。

【編集後記】

今年の夏は、暑かったですね。

私は、夏バテもせずに、海、山、ビアガーデンなど楽しく過ごす事が出来ました。

これから秋に近づいていきますが、残り少ない暖かい日を楽しみたいなと思います。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会