本文へスキップ

在宅復帰に向けてリハビリの専門スタッフが支援します。

お問い合わせTEL.011-873-2345

〒003-0869 札幌市白石区川下577-9

ぼだい樹通信 【165号】

北海道も熱中症が心配になるくらい気温が上がり、“夏”を感じる季節となりましたね。
暑い夏だからこそ楽しめる行事やおいしい食べ物を味わい体調を崩さず、この夏を乗り切りましょう!今年はロンドンオリンピックがあり日本の選手の活躍が楽しみではありますが、寝不足には十分気をつけて応援しなくては!


【重度心身障害者医療受給者証をお持ちの方へ】
市町村より新しい受給者証が届きましたら、当施設までご提出願います。未提出の
場合は緊急で医療機関を受診した際に医療費の助成を受けられない場合がございます。
来所が困難な場合はお手数ですが、郵送にてお願い致します。


【後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証について】
後期高齢者医療限度額適用・標準負担額認定証は、介護保健施設入所中に直接必要とするものではございませんが、体調を崩される等で医療機関に入院された場合には必要となるものです。医療機関にてこの認定証を提示することにより以下の減額が行われます。
@ 療養を受ける際に支払う一部負担金の額は、医療機関等ごとに1カ月につき、別に定められた額を限度とします。
A 入院の際に食事療養を受ける場合には支払う食事療養標準負担額又は生活療養を受ける場合に支払う生活療養標準負担額は、別に厚生労働大臣が定める減額された額となります。

現在、減額認定証をお持ちの方で、今回も交付対象に該当する方にはお住まいの市区町村より新しい減額認定証がお手元に届きますので大切に保管して下さい。
ご持参された場合は、各保険証と一緒に施設で保管させていただきます。

ご不明な点などございましたら、各相談員までご連絡ください。

土曜事務のお知らせ

8月 4日 お  休  み
8月11日 2F 支援相談員 1名
8月18日 1F 支援相談員 1名
8月25日 介護支援専門員 1名
9月 1日 お  休  み
9月 8日 2F 支援相談員 1名
9月15日 1F 支援相談員 1名
9月22日 お  休  み
9月29日 介護支援専門員 1名

◎都合により出勤日、担当者が変更になる場合がございますので、ご了承ください。

9月行事

外出レク 10:30-15:00
日時:9月05日(水)
   9月12日(水)

定員は9月5日:各階5名計10名 9月12日:各階5名計10名の参加を予定しています。

今回は入所者様のみの参加の行事になります。参加される方のご家族様には各階の職員または担当相談員よりご連絡致します。宜しくお願い致します。

<行先>ぼだい樹→大通り方面ドライブ→『和食レストラン』でお食事→帰所
<時間>11:40〜15:00

行事ご報告

円山動物園外出
7月11日(水)は円山動物園へ外出に行ってきました。
皆様の日頃の行いのおかげで、お天気にも恵まれて、とても遠足らしい外出となりました。外でお弁当を食べたり、色々な動物を見て回ったりと、参加者の方皆様に楽しんで頂くことができました♪

お忙しい中、一緒に参加して頂いたご家族様、ありがとうございました!!


花湯
7月19日(木)・20日(金)は入浴時に、鳥のさえずりのBGMを流し、花の匂いのするお風呂に入って頂きました。お風呂の周りには観葉植物や花を飾り、いつもと違う雰囲気で入浴を楽しむことで、リラックスして頂くことができたのではないかと思います。


夏のアセモについて

連日、暑い日が続き汗をかくことが多い時期となりました。
今回は汗疹(あせも)について、皆さんにお話しさせていただきます。

皮膚には、汗管という汗を分泌する器官が沢山あります。 汗疹(あせも)とはこの汗管の出口が角栓によって防がれた結果、周囲組織に漏出した汗により生じる皮疹のことです。
特に連日高温多湿の夏では反復再燃を繰り返すことがあります。また、同時にかゆいので、掻くことによって二次感染の飛び火、伝染性膿痂疹などを続発することも少なくありません。従って2、3日ごとに経過をみることが大切です。

誰にでもかかりやすい疾患ですが、されど汗疹(あせも)です。

悪化することもありますので十分に注意してください。自己判断に頼らず、早めに受診することを
おすすめ致します。

―種類もいろいろ―
紅色汗疹・・刺激性の掻痒と、紅色丘疹が特徴。
水晶様汗疹・角層内への汗流出、症状は軽度。
深在性汗疹・まれであるが、汗の管を閉塞するので発汗を防ぎ、熱をこもらせる原因となる。
合併症・・・上記の飛び火を代表とする、二次感染で、膿皮症なども起こすことがある。

また、かゆみのための不眠や食欲不振(特に暑い夏ですから)を起こすこともあります。
都市部では開放的生活が困難なために、クーラーを活用します。そのため、高温多湿が悪化させる要因の一つとなっています。

汗疹(あせも)を予防する方法としては衣服を細目に着替えること、(裸の状態は汗の蒸発が速やかでなくなるので木綿肌着の着用が望ましいと言われています)入浴(体温上昇の少ないシャワーによるスキンケアが望ましい。石鹸は支障ありませんが過度にこすらないように)はあまり過度に入りすぎないことが予防の対策となります。
また、幼児や乳児は汗が大人より出易いので、汗疹(あせも)が出来易いです。アトピー性皮膚炎や接触性皮膚炎などとの鑑別も必要となりますので、十分に皮膚の状態を観察しましょう。


第16回家族会

さる7月21日、第16回家族会を開催いたしました。

今回は土曜開催であった事もあり、17名の多数のご参加を頂きました。
ご参加いただいた御家族の皆様、誠にありがとうございました。

今回のテーマは、「日常的な訴え・症状とその対処」として頭痛・発熱・出血などの種類や症状・対処法などをスライドで交えつつ説明させていただきました。
非常に深く、難しいテーマであり、又、私達の力不足、そして時間の関係もあり、あまり掘り下げて詳しく説明する事が出来なかった事が少々残念ではありましたが、なんとか一般的な対処法と同時に、ぼだい樹での入所者様に対する対応も紹介する事が出来たかと思います。

参加された御家族様には、入所されている親族の方々への対応を、少しでも身近に感じて頂けましたでしょうか?
これからも出来る限り、皆様の知りたい情報を提供してゆきたいと考えておりますので、ご来所の折にでも「○○が知りたい」「○○ってどんなことなんだろう」など、どんどんスタッフにご質問ください。

そのつどお答えさせて頂くほか、ぼだい樹通信や、家族会などでもお答えしてゆきたいと思います。


【編集後記】

暑い日が続いています。

色白の私は毎年海で日焼けする事にしているのですが、今年は少しやりすぎたようで、

服がすれるだけでも痛みがあり、治まる頃に今度は痒みが…

やはり何事も急にやりすぎるのは良くないと痛感しています。

(編集委員)


社会医療法人共栄会
WEBサイト札幌トロイカ病院

https://www.kyoueikai.or.jp/



サイトマップ - 社会医療法人共栄会