本文へスキップ

認知症対応型共同生活介護は、介護保険適応の入居施設です。

入所相談 専用受付 > 011-876-0265
     総合受付 > 011-873-2345

制度説明/FAQCONCEPT

介護保険制度の説明

介護保険制度は、介護が必要になった高齢者やその家族を社会全体で支えていく仕組みです。介護が必要になったときに、サービスを利用できるようにする制度です。 介護保険制度は、40歳以上の人が支払う「介護保険料」と「税金」とで運営されており、運営は市町村が行い、これを都道府県と国がサポートしています。運営者である市区町村を「保険者」といい、介護が必要になったときにサービスを利用することができる人のことを「被保険者」といいます。

介護保険のサービスを利用できる人(被保険者)は、次の通りです。
・第1号被保険者:65歳以上の人
・第2号被保険者:40歳以上64歳以下で医療保険に加入している人
介護が必要になったときに、市区町村に手続き申請し、介護保険の保険料と税金による補助を受け、利用料の1割または2割を自己負担することで、サービスを利用することができます。


介護保険の各種サービスは、下記分類で構成されています。
■自宅で利用するサービス
■自宅から通って利用するサービス
■生活環境を整えるためのサービス
■生活の場を自宅から移して利用するサービス
 > 介護老人保健施設
 > 認知症対応型共同生活介護(認知症グループホーム)
■介護予防のためのサービス
■計画をつくるサービス

当法人では、「生活の場を自宅から移して利用するサービス」分類の、介護老人保健施設と認知症対応型共同生活介護の運営を行っています。

質問(FAQ)

よくあるご質問

Q.すぐに入居できますか?

A.当法人のグループホームは、3施設(81室)ありますので、その枠の中で希望を聞きながら対応させて頂きます。早目の入居を希望される場合は、予約受付する事も可能です。

 空状況の確認は、お問い合わせください。
 > 011-876-0265

Q.入居できる方は?

A.要支援2以上と認定された認知症の方で、おおむね身の回りの事が自分で出来、共同生活を送る上で支障のない方が入居対象です。

Q.初期費用や月々の費用はどのくらい?

A.パンフレットに記載されている料金になります。

Q.洗濯の手伝いや入浴、排せつなど身の回りの介助をしてくれるの?

A.はい、
日常生活のお手伝いとして、洗濯、入浴、排せつ、食事などを行っております。

Q.通院介助してくれるか?

A.ご家族の方に病状を把握して頂くためにご対応をお願いしていますが、ご対応が難しい場合は施設で行っております。

Q.交通機関を利用しどのように行ったらよいか?

A.各施設情報をGoogleマップへ登録してあります。下記の下線リンク部をタッチして「経路」指定しご確認ください。
|Googleマップへのリンク
|>> まいホーム川下
|>> まいホーム川北
|>> まいホーム川北二番館

ご不明な場合は、直接お電話いただけましたらご案内致します。


入居までの流れ

Q.入居に向けての流れが知りたい?

A.お問い合わせ→ 見学→ 入居申し込み→ 契約→ 入居
申し込み前後に、情報の聞き取りや本人との面談(ホーム長対応)を行います。

Q.必要な書類は何?

A.「診断書」「診療情報提供書」「介護保険証控え」の書類提出をお願い致します。


バナースペース

ピ ッ ク ア ッ プ 情 報




サイトマップ - 社会医療法人共栄会